「キレイ」で息さわやか

おいしく食べよう!!

口臭とは?

 口臭は特別なものではなく、大小ありますが誰しもが少なからず必ずあるものです。

 しかし、口臭の程度には個人差があり、きつい口臭は他人に不快感を与えたり、対人関係に影響を与えたりすることもめずらしくありません。

 口臭について詳しく説明させて頂いておりますので、この機会に口臭に対する正しい知識と対策を身に付けて、「さわやかな息」を手に入れてみてはいかがでしょうか?

お口の中をキレイにすることで味覚が正常に働きゴハンもおいしく感じられるようになります。グルメな方はお口がキレイです!!

塩分、糖分控えめなお食事でもしっかりと味が感じられるので高血圧、糖尿病予防にも!!

 

 

口臭の原因と対策

 口臭の原因には様々なものがありますが、その原因の90%以上はお口の中の細菌が産生する「揮発性ガス」というものです。

 「揮発性ガス」を抑えるためには、「唾液の量」と「お口の衛生状態」が特に重要になりますが、その他にも「虫歯・歯周病、よくない歯科治療」「食品」「全身的な病気」なども口臭の原因になりえます。

 また、実際には口臭が無いのに、本人が気にしすぎるために口臭があると感じてしまう「自臭症」も、かなりの割合で見られます。

※まずは口臭の原因と対策について、正しい知識を身に付けましょう。

 

唾液の量が少ない

 唾液が少ないことが、口臭の原因となることがあります。

 

お口の衛生状態がわるい、舌が汚れている

 お口の中が清潔に保たれていない場合も、口臭の原因となることがあります。特に舌が汚れている場合が口臭の原因となりやすいです。

 

虫歯・歯周病・よくない歯科治療など

 虫歯・歯周病や、ヨゴレがたまりやすい治療箇所なども、口臭の原因となることがあります。 

 

自臭症

 自分には口臭があると思っている人の約3割は、自臭症だと言われています。生理的範囲内のもので問題ないです。

 

食品

 アルコールやコーヒー、タバコなども口臭の原因となることがあります。

 

全身的な病気

 全身的な病気により唾液の減少や唾液の減少しやすい薬物なども口臭の原因となることがあります。

 

膿栓は口臭の原因ではありません

 喉の奥から出てくることがある臭い玉。

これを「膿栓」といいますが、これは口臭の原因ではありません。

 自分で取ろうとすると喉を傷つけて重大な病気を引き起こす可能性がありますので、注意しましょう。

 

口臭治療

 口臭は唾液の量を増やしたり、歯磨き、舌磨きをしっかりと行なうことによってほとんどが予防・改善できますが、虫歯や歯周病などがある場合には先にそれらの治療を行う必要があります。

 ですので、口臭治療は、虫歯や歯周病の治療をしっかりと行うことが大前提となります。

 ぜひ一度、口臭チェックをしてみて「さわやかな息」を手に入れましょう。

お口の中をキレイにすることで味覚が正常に働きゴハンもおいしく感じられるようになります。グルメな方はお口がキレイです!!

塩分、糖分控えめなお食事でもしっかりと味が感じられるので高血圧、糖尿病予防にも!!